[ WORKS REPAIR ] 2011/06/13(月)
HONDA ROADPAL-S owner Otsuka
よく見つけてきましたね!自分が高校生のとき(24年前?)
すでにビンテージな感じだったような気がします
バッテリー、タイヤ、チューブ交換 ブレーキO/H
で絶好調!
タイヤとかこんなサイズの今も出るんですね
IRC 2.00-14
リヤブレーキシューは終了してました
当時物のようでライニングが剥離してました
ドラムも凄いことになってました。。。
タンクキャップが味出すぎw
また古いものを動かすお手伝いができてよかったです。
地球にとってエコなのかそうではないのかわかりませんが
物を大事にするというおじいさんやおばあさんが言っていることが
正しいと信じてまだまだやっていきますw
最近エコエコって言って本当にエコなのか胡散臭いですよね
エコ製品たくさん売るため作る為に結局エコじゃないことが
バックで起こってるんですからね
まるで原発の電気と同じに感じます。
大きなお金の流れが裏に見えます。
人間の欲望が一番エコじゃないですね!
それが結局地球を駄目にしているわけですから
せめてもの気持ちが必要だと思います。
あ、偉そうなことはいえた義理ではないですがw
スポンサーサイト