[ WORKS CUSTOM ] 2013/05/30(木)

数々のヒストリーを積み上げてきたこちらの YAMAHA SR
過去記事
http://mcfunny.blog103.fc2.com/blog-entry-122.html#122http://mcfunny.blog103.fc2.com/blog-entry-165.html#165http://mcfunny.blog103.fc2.com/blog-entry-199.html#199この度、リヤ純正(輸出仕様)ディスク化
フロント純正ダブルディスク化(不明)
を完成させまして、まだ見えぬ究極のフルカスタムに近づいてきました。

触ってないところは無いくらいやってるのに未だノーマルのSR?
普通の人には古そうなノーマルのSR
少し詳しい人には初期型83年SPモデルに見えますか?
結構詳しい人は???すごく詳しい人にはどう見えるのでしょう
聞いてみたいですw
しかーし、これは私事。。。
オーナーにとっては人にどう見えるかなんてどうでもいいことなもんで・・・
一番見てもらいたいとしたらオーナーとバイクとの付き合い方の方だったりします
金額で高い安いや損得だけで考えるレベルでは到底理解不能
だってベース車は欠品だらけのローリングシャーシで友人からの貰い物0円
カスタム費用で新車が買えちゃうんじゃないですか?
そうかもしれません、でもそういう問題ではないのです!
決して変人ぷりをみてください!って訳でもないんですよ!
どんだけ自分の理想を想像して追求して具現化できるか
人から見れば無駄かもしれません
でも趣味にムダもへったくれも関係ありません
そこんとこ重々ご理解ください!請け負った私もはじめはなぜそこまで?って思いました
でもオーナーの情熱に押し切られ、請負いました
やるからにはその情熱に答えるべくとことん付き合います!
ってことで今までやってきました
と、いう訳で
見て頂いている皆様にはこのカスタムの内容がどうのこうのでなく
バイクとの向き合い方を自分に置き換え考えてみてもらえたら嬉しいです自分にとっての究極の一台!そんなバイクが手に入ったらどんなに幸せなことか
最高のバイクライフを送ることが出来そうじゃありませんか!
好きなことです!とことん楽しみましょう!!
と、言いましてもあくまで大人なんで後先を少しは考え
すべて自己責任でお願いしますw
それでは、完全なる自己満足の一部始終を見てもらえたらと思います
↓ ↓ ↓ 続きからどうぞ!
> > 続きの記事を読む
スポンサーサイト